お料理
ざいごりょうり
在郷料理
在郷料理は、岐阜県飛騨地域、その中でも飛騨古川の食の文化をモチーフに新しいスタイルでおもてなしする料理です。
郷土の味を大切にし、この地域の人達が普段日常で食べているものや、お祭り等の特別な日に食べているもの、地域色豊かな味をお楽しみいただけます。
樽板の上に朴の葉を敷き盛り付けた前菜は、かつての報恩講での習慣を彷彿とさせ、先付、煮物、蒸し物などにも、地域色を取り入れています。
季節の旬な食材や、その時期だけに手に入る食材も使うので、いらっしゃる時期によって内容が異なるものもお楽しみです。
前菜
ねぎ味噌の天ぷら
飛騨ねぎを味噌で和え天ぷらに。飛騨ねぎの甘さと味噌の旨味が広がります。
せんだいものあぶらえ和え
せんだいもとはじゃがいものこと。あぶらえとはえごまのこと。茹でたじゃがいもを、擦り潰して味付けしたえごまのタレをまぶしました。
饅頭の天ぷら
飛騨のお祭りや冠婚葬祭で欠かせないのが饅頭の天ぷらです。
ごぼうのつかげ
細切りのごぼうを低温でじっくり揚げた逸品。堅く揚げ、カリッとした歯応えのある揚げ物です。
ぎせい焼き
豆腐を材料に何かに似せて作った(擬製)と言われることから呼ばれます。しっとりとした旨みの詰まった料理です。
なつめの煮しめ
なつめを甘く煮詰めた秋祭りのおもてなし料理。口の中でなつめの甘みが広がります。
煮物
かぼちゃ、椎茸、人参等の炊き合わせです。煮崩れを防ぐ為の面取りですが、飛騨では角がたたない様にとの願いを込めて行っていたそうです。そして飛騨で欠かせないのは「こも豆腐」。豆腐を「こも」で巻いて茹で、味付けしたもの。無数の気泡に味が染み込み、口に入れるとジュワッと旨みが広がります。飛騨では、日常の食卓にも並び人気メニューで、お正月料理やお雑煮に入れることもあります。冠婚葬祭にも欠かせない、飛騨地方のおもてなし料理の一つです。
生盛膾
江戸時代より続く飛騨に伝わる懐石料理の一品です。
裏ごしした豆腐、抹茶羊羹やきゅうり、大根、生姜を炊いた物など、かき混ぜて白和えの様にして食べます。それぞれの味が混ざると、個々で食べるのとは違った味わいをみせてくれます。
朝食
写真は一例です。日によっておかずの内容が異なります。
お子様メニュー
写真は一例です。プランによって内容が異なります。
きこりそば
山樵そば
飛騨の木樵(きこり)たちの話から発想を得て生まれた【山樵(きこり)そば】は、先人達の食の楽しみ方を現代の形にアレンジした飛騨を知るそば料理です。碗に少しのつゆと一口ほどの量のそばを入れ、好みの具や薬味を入れ、さっと一口で食べます。次はどの具・薬味で食べようか、と、また碗につゆとそばを入れ別の具・薬味を入れ食べます。ひと碗ごとに具や薬味を変えて食べる、ユニークなスタイルの食べ方です。山仕事の間に楽しんだと言い伝えられるそばの味をお楽しみいただけます。
お食事処「起こし太鼓茶屋」
お食事処「起こし太鼓茶屋」では、囲炉裏を囲んでお料理を楽しんでいただけます。
少人数からグループまで、区切ってスペースをご準備、全て個部屋となります。飛騨古川では唯一の囲炉裏のある食事処、素敵な旅の思い出になります。
※低座椅子、座卓、椅子テーブル席も可能です。ご相談下さい。